先輩社員インタビュー

営業部 東京営業所  S.Mさん
2016年4月入社
大分大学 経済学部 出身
お客様から「紙の事なら三木特の御手洗に聞けば何でもわかる!」と言われるような、お客様のお悩みや提案にこたえることが出来るような人物になりたい
これまでのキャリア(部署と業務内容)と、
その時々の目標や頑張っていた事など、教えてください。

【入社~約半年】 製造部生産課 8号機ワインダー 係員
スリット加工の現場に配属され、様々な製品に対する製法・使用用途等の知識やスリット加工方法を学びながら、日々業務をおこなっていました。
(※スリット加工…紙を適切な幅や長さに切りそろえる加工)

【半年~3年目半ば】 製造部生産課 N-3号機抄紙 係員
抄紙係長の下で、紙の種類、特性、用途、機械の操作方法等を習得し、製品の品質を維持管理できるように頑張りました。スリット工程とは違った、紙を抄くところの仕事をすることで、紙に関しての知識をより深めることが出来ました。

【3年目半ば~現在】 営業部 東京営業所 係員
本社での3ヶ月のOJTの後、東京営業所に配属されました。私は営業志望で当社に入社しましたが、当社では慣例として、入社後数年は製造現場への配属となります。まずは製造現場で働いて、紙についての知識を深めることが大切だと思います。

三木特種製紙(株)に入社した理由を教えてください。

私は漠然とではありますが、「営業職として、お客様のニーズに合った社会の役に立つような製品を販売してみたい。」という思いがあり、就職活動を行っておりました。そんな中実家に帰省していた時に、愛媛県内企業の合同説明会案内があり、偶然そこで当社の企業説明ブースを訪れたのが当社との出会いでした。生活しているとなかなか気づかないような隠れたところに、特殊な用途で当社の紙が使用されていることを知り、そういった特殊な製品をお客様と創り上げていくというところに惹かれ、三木特種製紙に入社しました。

今の仕事のやりがいを教えてください。

当社の取り扱っている紙は、隠れたところで使用されている製品が多いので、お客様が製品を知ったうえでお求めいただくことばかりではありません。そんなお客様の要望や用途に応じた製品を提案し、お客様のお悩みに答えるのが営業としてやりがいのある部分だと思っています。
また、当社製品の多くはB to Bの製品ですが、キッチンペーパー等の当社の社名が出るB to Cの製品を販売できると、様々な人に知ってもらうことが出来るので、やりがいを感じます。

将来の夢を教えてください。

当社の製品は多岐にわたり、見えない部分ながら「実はこんな商品にも?」という意外な分野でも使用されています。私の目標は、そんな意外な分野で使用される当社の製品をお客様の要望に合う形で提供していくことです。また、お客様から「紙の事なら三木特の御手洗に聞けば何でもわかる!」と言われるような、お客様のお悩みや提案にこたえることが出来るような人物になりたいと考えております。

就職活動中の学生に向けてのメッセージをどうぞ。

就職活動をする際には、自己分析をしっかりと行い、信念を以て就職活動を行いたいところですが、実際のところ、迷いがあったり、進みたい道が決まっていなかったりする方もいるかと思います。その場合、手あたり次第業界を絞らず、就職活動に挑戦してみることが大切だと思います。行動を起こすことで、自己分析とは異なった分野に興味を持つことや、自分の新たな一面に気付くことが出来ると思います。その中で、自分が何をしたいのかを見つけ出し、就職活動を行うことが自分の将来につながると思いますので、皆さん頑張ってください。

一日の業務スケジュールを教えてください。

出社
  9:00 書類整理、在庫確認、お客様にご発注予定の確認
10:00 来客対応
12:00 お昼休憩
13:00 資料作成
14:00 外出(お客様訪問)
17:00 メール確認、お客様に連絡事項あれば連絡
18:00 日報作成
退社

先輩社員インタビュー一覧

三木特種製紙株式会社ダイレクトショップ
三木特種製紙株式会社フェイスブック
三木特種製紙株式会社チャンネル youtube
【本社】
〒799-0101
愛媛県四国中央市川之江町156番地
TEL : 0896-58-3373
代表 IP TEL : 050-8802-3373
FAX : 0896-58-2105
地図はこちら
【東京営業所】
〒110-0005
東京都台東区上野1-18-11
山光堂ビル3F
TEL : 03-3835-2939
FAX : 03-3835-8295
地図はこちら
【寒川工場】
〒799-0431
四国中央市寒川町3974-1
TEL : 050-3626-2411
FAX : 0896-28-2105
地図はこちら
Copyright (c) 三木特種製紙株式会社 All Right Reserved.